みなさん、イカがお過ごしだろうか。
いよいよ明日の17時からの開始を控えた Splatoon2 の前夜祭。
その前日となる今日、前夜祭に関する新たな情報が発表された。
フェスで使用可能なブキとステージをイカにそれぞれまとめていきたい。
スポンサーリンク
ブキ
ブキごとに見る。
それでは、ブキごとに見ていこう。
スプラシューターコラボ
試射会のときとは異なり、今回はスプラシューターコラボが利用できるぞ。
サブはスプラッシュボム、スペシャルはジェットパックだ。
(スシがクイボとチャクチだからそっちのほうがよかったな…)
スプラローラー
前回に引き続きスプラローラーが使える。
サブがキューバンボムからカーリングボムに変更された。
スプラチャージャー
こちらも前回に引き続き登場。
サブ・スペシャルともに変更はない。
スプラマニューバー
マニューバーも同じく登場。
サブがカーリングボムからクイックボムに、
スペシャルがジェットパックからマルチミサイルに変更されているぞ。
早見表
2017年3月におこなわれた試射会との比較をしよう。
サブウェポン
まずはサブウェポンだ。
前夜祭ではスプラシューターに代わりスプラシューターコラボが登場している。
スプラシューター自体のサブウェポンは変わらずクイックボムだが、前夜祭で使用できるスプラシューターコラボはスプラッシュボムだ。
その他、色付き文字になっているブキは前回から変更されたサブウェポンとなっている。
スペシャルウェポン
続いて、スペシャルウェポン。
前夜祭では登場しないが、スプラシューターのスペシャルウェポンがマルチミサイルからスーパーチャクチになっている。一方、前夜祭で使用できるスプラシューターコラボはジェットパックだ。
他にはスプラマニューバーがジェットパックからマルチミサイルになっているぞ。
ステージ
続いて、前夜祭で遊べるステージの紹介。
前半(17:00 – 19:00)と後半(19:00 – 21:00)で2つずつ異なるステージとなる。
フェス限定の夜仕様だ。
前半(17:00 – 19:00)
ガンガゼ野外音楽堂
海女美術大学
後半(19:00 – 21:00)
コンブトラック
タチウオパーキング
以上、前夜祭の前情報をお知らせした。
明日を楽しみに待つとしよう。それでは、また。
スポンサーリンク
コメントを残す